大好きな皆の前で!人前式
出席者が結婚の証人になる型にはまらない結婚式
人前式は神様や仏様を証人として永遠の愛を誓うのではなく、出席してくれたみんなの前で愛を誓うタイプの結婚式となります。そのため、新郎新婦とゲストの間に一体感が生まれ、アットホームな結婚式になるのが特徴です。また、一般的な結婚式では牧師さんや神主さんが結婚の儀を進行していきますが、人前式は型にとらわれない結婚式であるためゲストの中から進行役を選び儀式を行うのが一般的です。誓いの言葉も型にはまったものではなく、自分たちのオリジナルの言葉で誓うこともできます。これをやらなければならないという決まり事もないため、自分たちの望む演出を何でも組み込むことが可能です。心に残るユニークな結婚式にできるでしょう。
コスト面もリーズナブル
近年は現実主義の人が増えてきており、派手な結婚式よりも地味婚が主流です。結婚式のコストを抑え、新婚の生活費に回したいというカップルも増えています。人前式は、自由な形式なのでお金のかかる演出をカットすることもでき、コスト面をリーズナブルに抑えることも可能です。結婚式場やホテルで行う場合でも、チャペルや神殿などの貸し切り料金を支払う必要がないため、チャペル式や神前式と比較すると安く抑えることができるでしょう。ただし、あまりにもコスト面だけにこだわってしまうと、カジュアルになりすぎ結婚式のセレモニーらしさがなくなってしまいます。コストを抑え上手に演出するのは、新郎新婦の腕次第ということになるでしょう。